• 葬儀

    東京葬儀

    〒1600004 東京都 新宿区四谷 4-33 四谷ビル1F

専門家による自己紹介

初めまして東京葬儀と申します。



小さな会社ですが、リピートや口コミで評価いただき、新宿で10年以上続けてきた若い葬儀社です。



コロナで縮小化してきたお葬式。

東京葬儀では「ちょうどいい一日葬」というプランをご用意しております。



お気軽にご連絡ください。


私たちを知る8の質問

1. 会社の理念や大切にしていることについて教えてください

「お葬式をわかりやすく伝える」ということを心がけています。
大人気の「絵本パンフレット」や「もしゅぼん」もそういった考えから生まれたものです。
また、お葬式というのは故人様はもちろん、家族や身近にいる人にも「感謝を伝える場」と考えています。
少しでも感謝の気持ちを伝えやすくするため、「会話が生まれる空間づくり」を心がけています。


2. 東京葬儀のスタッフについて教えてください

一番のウリは「スタッフの人柄」です。
実際にご家族様から言われたことを書きます。
●「生きてるうちに会わせたかった」
●「担当が木南さんだからできた式でした」
●「ご飯食べにおいで」
●「吉田さん、蛍光灯替えてくれない?」
●「ウチの娘と結婚しない?」
また、「対応の早さは誠意の表れ」という考えを持っているので、どこよりも対応は早いと思います。


3. お客様とお話をする際、意識していることを教えてください

ズバリ「営業マンにならないこと」
お客様が希望するお葬式が東京葬儀のサービスに合わなければ、他社をオススメすることもあります。
「営業・売込み・押し売りはしない!」これは絶対です。


4. 保有している斎場と、その特徴について教えてください

東京・神奈川・千葉・埼玉に500以上の提携式場があります。
使用できる式場は1,000以上あるのですが、駅からの距離やキレイかどうかなど当社独自の「お客様に心の底から提案できるか?」という基準で厳選しています。


5. 葬儀プランのラインナップ、特徴について教えてください

「わかりやすい葬儀プラン」にしています。
必要なモノを必要な分だけ、ムダのない料金設定が特徴です。
何から考えていいかわからない…という方も基本セットをもとに組み立てるのでとてもわかりやすくなっています。


6. 葬儀サービスの特徴やこだわりについて教えてください

故人様のお好きだった温泉の湯でお顔を拭いてあげたり、故人様とお正月にやっていたゲームを実際に葬儀式場で行ったりします。
その人らしい空間づくりで「非日常のお葬式」ではなく「日常の延長線上のお葬式」ととっても好評です。


7. 料理(通夜振る舞い、精進落とし)や返礼品のこだわりについて教えてください

一番のこだわりは「葬儀じゃないときでも食べたくなるお寿司」です。
新鮮なネタを職人が握っておりますので自信を持ってオススメしています。
また、故人様がお好きだった物を調理し、皆さまでお召し上がりいただくこともオススメしています。
自然と思い出話で盛り上がりますよ。


8. 葬儀を施行したお客様からの声や、満足度についてのアンケート結果があれば教えてください

東京葬儀に問合せした理由第1位が【口コミが良かったから】です。
口コミサイトはもちろん、Googleの口コミやアンケートでもとても多くの口コミが集まっております。
小さな会社なので、お客様と家族のようなお付き合いをさせていただいているのが「口コミが集まる理由」だと感じています。


お葬式で世界に学校が建つ

東京葬儀ではお葬式費用の1%を寄付し、世界に学校を建てています。
現在、お葬式を通じて建設された11の学校に、5,391人の子供たちが通っています。